-
☆SOLD OUT☆Handmade:デンドリティックアゲートのペンダントトップH
¥17,600
SOLD OUT
こちらに使用した天然石は「デンドリティック・アゲート」です。 デンドリティックアゲートは水晶の仲間であるメノウの一種。 石の内部に鉄分などが作用し、独特の模様が自然に発生しています。 それがまるで草花や風景のように見えるため、不思議な魅力を持つストーンです。 その模様はひとつひとつとても個性的。 ルースに磨かれる際にもその特徴や美しさを活かしたカッティングが施されています。 草花、樹木、あるいは一枚の葉や枝のように見えるもの。 野山の様子や草原の景色、絵画や水墨画のように見えるものなど、実に様々なバラエティが存在します。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、リング枠を仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にロジウムコーティング加工を施しました。 シックな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 こちらの作品のデンドリティックアゲートは、ひし形のスペース内に一群の草むらの景色。風にそよぐ草花の姿を感じさせる模様です。モノクローム写真や風景画のようでもあり、水墨画のような詫びさびを感じさせるシリーズです。 ミニマルな要素で描かれた植物画のような素朴な風景。 石枠に箔押しの額縁のようなシルキーなテクスチャーを施し、上品な輝きです。 本当に、小さな絵画作品を身に着けているような、遊び心ある作品です。 美術鑑賞、アートイベント、フラワーイベントなどに連れて行きたくなりそうですね。 ※ペンダントトップのみの販売です。 別売りのシルバー製チェーンをご希望の際にはお気軽にご相談ください。 ・デンドリティックアゲート ・ペンダントトップのサイズ約28×18ミリ ・シルバー製 ・ロジウム仕上げ ※写真中、作品以外のアイテムは付属いたしません。
-
☆Handmade:デンドリティックアゲートのペンダントトップG
¥17,600
こちらに使用した天然石は「デンドリティック・アゲート」です。 デンドリティックアゲートは水晶の仲間であるメノウの一種。 石の内部に鉄分などが作用し、独特の模様が自然に発生しています。 それがまるで草花や風景のように見えるため、不思議な魅力を持つストーンです。 その模様はひとつひとつとても個性的。 ルースに磨かれる際にもその特徴や美しさを活かしたカッティングが施されています。 草花、樹木、あるいは一枚の葉や枝のように見えるもの。 野山の様子や草原の景色、絵画や水墨画のように見えるものなど、実に様々なバラエティが存在します。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、リング枠を仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にロジウムコーティング加工を施しました。 シックな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 こちらの作品のデンドリティックアゲートは、楕円形のスペース内に一群の草むらの景色。たっぷりの空間に一枝の植物。ミニマルで絶妙なバランスを感じさせる模様です。モノクローム写真や風景画のようでもあり、水墨画のような詫びさびを感じさせるシリーズです。 ミニマルな要素で描かれた植物画のような素朴な風景。 石枠に箔押しの額縁のようなシルキーなテクスチャーを施し、上品な輝きです。 本当に、小さな絵画作品を身に着けているような、遊び心ある作品です。 美術鑑賞、アートイベント、フラワーイベントなどに連れて行きたくなりそうですね。 ※ペンダントトップのみの販売です。 別売りのシルバー製チェーンをご希望の際にはお気軽にご相談ください。 ・デンドリティックアゲート ・ペンダントトップのサイズ約28×18ミリ ・シルバー製 ・ロジウム仕上げ ※写真中、作品以外のアイテムは付属いたしません。
-
☆Handmade:デンドリティックアゲートのペンダントトップF
¥14,300
こちらに使用した天然石は「デンドリティック・アゲート」です。 デンドリティックアゲートは水晶の仲間であるメノウの一種。 石の内部に鉄分などが作用し、独特の模様が自然に発生しています。 それがまるで草花や風景のように見えるため、不思議な魅力を持つストーンです。 その模様はひとつひとつとても個性的。 ルースに磨かれる際にもその特徴や美しさを活かしたカッティングが施されています。 草花、樹木、あるいは一枚の葉や枝のように見えるもの。 野山の様子や草原の景色、絵画や水墨画のように見えるものなど、実に様々なバラエティが存在します。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、リング枠を仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にロジウムコーティング加工を施しました。 シックな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 こちらの作品のデンドリティックアゲートは、半円形のスペース内にアートなフォルムに広がる一連の模様。濃淡あるブラウンから明るいオレンジ色の模様は不思議な生物を描いたかのようにも見える楽しい作品です。 ミニマルな要素で描かれた植物画のような素朴な風景。 石枠に箔押しの額縁のようなシルキーなテクスチャーを施し、上品な輝きです。 本当に、小さな絵画作品を身に着けているような、遊び心ある作品です。 美術鑑賞、アートイベント、フラワーイベントなどに連れて行きたくなりそうですね。 ※ペンダントトップのみの販売です。 別売りのシルバー製チェーンをご希望の際にはお気軽にご相談ください。 ・デンドリティックアゲート ・ペンダントトップのサイズ約22×15ミリ ・シルバー製 ・ロジウム仕上げ ※写真中、作品以外のアイテムは付属いたしません。
-
☆SOLD OUT☆Handmade:デンドリティックアゲートのペンダントトップE
¥14,300
SOLD OUT
こちらに使用した天然石は「デンドリティック・アゲート」です。 デンドリティックアゲートは水晶の仲間であるメノウの一種。 石の内部に鉄分などが作用し、独特の模様が自然に発生しています。 それがまるで草花や風景のように見えるため、不思議な魅力を持つストーンです。 その模様はひとつひとつとても個性的。 ルースに磨かれる際にもその特徴や美しさを活かしたカッティングが施されています。 草花、樹木、あるいは一枚の葉や枝のように見えるもの。 野山の様子や草原の景色、絵画や水墨画のように見えるものなど、実に様々なバラエティが存在します。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、リング枠を仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にロジウムコーティング加工を施しました。 シックな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 こちらの作品のデンドリティックアゲートは、円形のスペース内に一群の草むらの景色。岩の上に咲く小さな花々のような模様です。モノクローム写真や風景画のようでもあり、水墨画のような詫びさびを感じさせるシリーズです。 ミニマルな要素で描かれた植物画のような素朴な風景。 石枠に箔押しの額縁のようなシルキーなテクスチャーを施し、上品な輝きです。 本当に、小さな絵画作品を身に着けているような、遊び心ある作品です。 美術鑑賞、アートイベント、フラワーイベントなどに連れて行きたくなりそうですね。 ※ペンダントトップのみの販売です。 別売りのシルバー製チェーンをご希望の際にはお気軽にご相談ください。 ・デンドリティックアゲート ・ペンダントトップのサイズ約23×15ミリ ・シルバー製 ・ロジウム仕上げ ※写真中、作品以外のアイテムは付属いたしません。
-
☆SOLD OUT☆Handmade:デンドリティックアゲートのペンダントトップD
¥14,300
SOLD OUT
こちらに使用した天然石は「デンドリティック・アゲート」です。 デンドリティックアゲートは水晶の仲間であるメノウの一種。 石の内部に鉄分などが作用し、独特の模様が自然に発生しています。 それがまるで草花や風景のように見えるため、不思議な魅力を持つストーンです。 その模様はひとつひとつとても個性的。 ルースに磨かれる際にもその特徴や美しさを活かしたカッティングが施されています。 草花、樹木、あるいは一枚の葉や枝のように見えるもの。 野山の様子や草原の景色、絵画や水墨画のように見えるものなど、実に様々なバラエティが存在します。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、リング枠を仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にロジウムコーティング加工を施しました。 シックな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 こちらの作品のデンドリティックアゲートは、長方形のスペース内に一群の草むらの景色。モノクローム写真や風景画のようでもあり、水墨画のような詫びさびを感じさせるシリーズです。 ミニマルな要素で描かれた植物画のような素朴な風景。 石枠に箔押しの額縁のようなシルキーなテクスチャーを施し、上品な輝きです。 本当に、小さな絵画作品を身に着けているような、遊び心ある作品です。 美術鑑賞、アートイベント、フラワーイベントなどに連れて行きたくなりそうですね。 ※ペンダントトップのみの販売です。 別売りのシルバー製チェーンをご希望の際にはお気軽にご相談ください。 ・デンドリティックアゲート ・ペンダントトップのサイズ約20×16ミリ ・シルバー製 ・ロジウム仕上げ ※写真中、作品以外のアイテムは付属いたしません。
-
☆SOLD OUT☆Handmade:デンドリティックアゲートのペンダントトップC
¥16,500
SOLD OUT
こちらに使用した天然石は「デンドリティック・アゲート」です。 デンドリティックアゲートは水晶の仲間であるメノウの一種。 石の内部に鉄分などが作用し、独特の模様が自然に発生しています。 それがまるで草花や風景のように見えるため、不思議な魅力を持つストーンです。 その模様はひとつひとつとても個性的。 ルースに磨かれる際にもその特徴や美しさを活かしたカッティングが施されています。 草花、樹木、あるいは一枚の葉や枝のように見えるもの。 野山の様子や草原の景色、絵画や水墨画のように見えるものなど、実に様々なバラエティが存在します。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、リング枠を仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にK18GP(18金コーティング加工)を施しました。 ゴールドカラーでも華美にならないよう、シルキーな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 こちらの作品のデンドリティックアゲートは、長方形のスペース内にアートなフォルムに広がる一叢の花々。風景画のようでもあり、不思議なオブジェを描いた静物画のようにも見える楽しい作品です。 ミニマルな要素で描かれた植物画のような素朴な風景。 石枠に箔押しの額縁のようなシルキーなテクスチャーを施し、上品な輝きです。 本当に、小さな絵画作品を身に着けているような、遊び心ある作品です。 美術鑑賞、アートイベント、フラワーイベントなどに連れて行きたくなりそうですね。 ※ペンダントトップのみの販売です。 別売りのK14GF製チェーンをご希望の際にはお気軽にご相談ください。 ・デンドリティックアゲート ・ペンダントトップのサイズ約21×15ミリ ・シルバー製 ・K18GP仕上げ ※写真中、作品以外のアイテムは付属いたしません。
-
☆SOLD OUT☆Handmade:デンドリティックアゲートのペンダントトップB
¥16,500
SOLD OUT
こちらに使用した天然石は「デンドリティック・アゲート」です。 デンドリティックアゲートは水晶の仲間であるメノウの一種。 石の内部に鉄分などが作用し、独特の模様が自然に発生しています。 それがまるで草花や風景のように見えるため、不思議な魅力を持つストーンです。 その模様はひとつひとつとても個性的。 ルースに磨かれる際にもその特徴や美しさを活かしたカッティングが施されています。 草花、樹木、あるいは一枚の葉や枝のように見えるもの。 野山の様子や草原の景色、絵画や水墨画のように見えるものなど、実に様々なバラエティが存在します。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、リング枠を仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にK18GP(18金コーティング加工)を施しました。 ゴールドカラーでも華美にならないよう、シルキーな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 こちらの作品のデンドリティックアゲートは、丸いフォルムが特徴的。遊覧船の窓からのぞいた水中の景色のよう。 ミニマルな要素で描かれた植物画のような素朴な風景。 石枠に箔押しの額縁のようなシルキーなテクスチャーを施し、上品な輝きです。 本当に、小さな絵画作品を身に着けているような、遊び心ある作品です。 美術鑑賞、アートイベント、フラワーイベントなどに連れて行きたくなりそうですね。 ※ペンダントトップのみの販売です。 別売りのK14GF製チェーンをご希望の際にはお気軽にご相談ください。 ・デンドリティックアゲート ・ペンダントトップのサイズ約21×18ミリ ・シルバー製 ・K18GP仕上げ ※写真中、作品以外のアイテムは付属いたしません。
-
☆SOLD OUT☆Handmade:デンドリティックアゲートのペンダントトップ
¥16,500
SOLD OUT
こちらに使用した天然石は「デンドリティック・アゲート」です。 デンドリティックアゲートは水晶の仲間であるメノウの一種。 石の内部に鉄分などが作用し、独特の模様が自然に発生しています。 それがまるで草花や風景のように見えるため、不思議な魅力を持つストーンです。 その模様はひとつひとつとても個性的。 ルースに磨かれる際にもその特徴や美しさを活かしたカッティングが施されています。 草花、樹木、あるいは一枚の葉や枝のように見えるもの。 野山の様子や草原の景色、絵画や水墨画のように見えるものなど、実に様々なバラエティが存在します。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、リング枠を仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にK18GP(18金コーティング加工)を施しました。 ゴールドカラーでも華美にならないよう、シルキーな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 こちらの作品のデンドリティックアゲートは、まるで森の景色の一部分を眺めているよう。 上部に空間が活かされた見事な天然のアートの趣です。 飾り過ぎない大人っぽい印象ですね。 ミニマルな要素で描かれた植物画のような素朴な風景。 石枠に箔押しの額縁のようなシルキーなテクスチャーを施し、上品な輝きです。 本当に、小さな絵画作品を身に着けているような、遊び心ある作品です。 美術鑑賞、アートイベント、フラワーイベントなどに連れて行きたくなりそうですね。 ※ペンダントトップのみの販売です。 別売りのK14GF製チェーンをご希望の際にはお気軽にご相談ください。 ・デンドリティックアゲート ・シルバー製 ・K18GP仕上げ ※写真中、作品以外のアイテムは付属いたしません。
-
Handmade:ターコイズのハート型ペンダントトップ
¥14,300
こちらは当店オリジナルハンドメイド作品「ターコイズ」のシルバー製ペンダントトップです。 産地はアメリカ、ネバダ州ロイストン。 ペールな水色が爽やかな印象のターコイズです。 ハート型が愛らしく、春の青空のような色合いに一部マトリックス(褐色の母岩部分)が横切るように模様を描いています。 今回ご紹介するこちらのペンダントは当店のハンドメイド作品。 純銀とシルバー950を組み合わせた彫金作品です。 主役の天然石の周囲にフリルのようなデザインを施し、ロジウム加工をせず仕上げています。 シルバーの白い輝きが時とともにアンティーク感を増し、落ち着いた色合いに育っていく変化もお楽しみください。 ターコイズの明るい色合いとスイートな形、そしてフェミニンなデザイン。 ターコイズアクセサリーとしてよく知られるインディアンジュエリーのイメージとは趣が異なりますが、Tシャツにもブラウスにも合わせやすいおすすめのペンダントトップです。 ※ペンダントトップのみの販売です。 別売りのシルバーチェーンをご希望の際にはお気軽にご相談ください。 ・ターコイズ(アメリカ産) ・全体のサイズ約19.5×19.5×7ミリ(バチカン含めず) ・シルバー製 ※写真中、ペンダントのみが商品です。
-
☆SOLD OUT☆Handmade:シャッタカイトのペンダントトップ
¥19,800
SOLD OUT
こちらは当店オリジナルハンドメイド作品「シャッタカイト」のシルバー製ペンダントトップです。 シャッタカイトはアメリカのアリゾナ州シャタック鉱山で発見され、現在ではメキシコ、コンゴ、ナミビアなど各地で産出しています。 銅を含む二次鉱物とされ、マラカイトやアズライトその他の鉱物が様々に混ざり合う複雑で美しい色模様が魅力です。 こちらのシャッタカイトもそのような銅に由来する美しいブルーの地色に、ところどころ濃いブルーの斑点模様が見られます。 小ぶりですので肉眼では見えにくいですが、拡大すると放射状の繊維状結晶の状態が含まれていることがわかります。 まるでさんご礁やふわふわとした羽毛のような美しい景色を味わうことができます。 使用したシャッタカイトのルース状態の写真も掲載しましたので参考にご覧ください。 今回ご紹介するこちらのペンダントは当店のハンドメイド作品。 純銀とシルバー950を組み合わせた彫金作品です。 主役の天然石の周囲にフリルのようなデザインを施し、ロジウム加工をせず仕上げています。 シルバーの白い輝きが時とともにアンティーク感を増し、落ち着いた色合いに育っていく変化もお楽しみください。 ※ペンダントトップのみの販売です。 別売りのシルバーチェーンをご希望の際にはお気軽にご相談ください。 ・シャッタカイト ・全体のサイズ約25×16×7ミリ(バチカン含めず) ・シルバー製 ※写真中、ペンダントのみが商品です。
-
☆SOLD OUT☆Handmade:ピンクファイアークォーツのペンダントトップB
¥49,500
SOLD OUT
こちらは当店オリジナルハンドメイド作品「ピンクファイアークォーツ」のシルバー製ペンダントトップです。 こちらのピンクファイアークォーツの産地はブラジル。 クリアーな水晶の内部に美しいラメのような光の粒が集団で現れ輝きます。 この光は角度によって、何もないところから突然出現するかのよう。 初めてご覧になる方にはかなりセンセーショナルな感動をもたらす、稀少な水晶です。 この鮮やかなピンク色のキラキラは、コーベライトなどの鉱物インクルージョンの反射によるものとされます。 細やかな輝きがまるで妖精の魔法の粉のようにロマンティック。 別名「ティンカーベル・クォーツ」とも呼ばれています。 まだ登場して十数年余りの新種の水晶ですが、ブラジルのごく限られた地域でのみ採掘され産出量もごくわずか。 水晶の中でも特に稀少なため、ますます入手困難になりました。 当店では輝きの良さを吟味して入荷しております。 まだお持ちでない方は是非こちらをコレクションに加えてください。 こちらは透明感高いクォーツのベース全体に、キラキラとまんべんなくピンクのラメが散っているような印象です。写真で黒い斑点が見えますが、これも角度によってピンクに光ります。 一見してクリアークォーツとしか見えず、慣れるまでは見つけにくいかもしれませんが、ピンクファイアークォーツの輝きは一度発見すると感動間違いなし! そしてその輝きを見失うことは二度とありません。 今回ご紹介するこちらのペンダントは当店のハンドメイド作品。 純銀とシルバー950を組み合わせた彫金作品です。 魔法の粉を振り撒きながら軽やかに飛び回る妖精をイメージし、主役のクリスタルの周囲にフリルのようなデザインを施しました。 こちらのシリーズは、ロジウム加工をせず仕上げています。 シルバーの白い輝きが時とともにアンティーク感を増し、落ち着いた色合いに育っていく変化もお楽しみください。 ※最後の写真は今回のシリーズ2点の大きさの比較です。 右がこちらの商品です。参考にご覧ください。 ※ペンダントトップのみの販売です。チェーンに通した写真は参考にご覧ください。 別売りのシルバーチェーンをご希望の際にはお気軽にご相談ください。 ・ピンクファイアークォーツ(ブラジル産) ・全体のサイズ約26×20×6ミリ(バチカン含めず) ・シルバー製 ※写真中、ペンダントのみが商品です。
-
Handmade:ピンクファイアークォーツのペンダントトップA
¥38,500
こちらは当店オリジナルハンドメイド作品「ピンクファイアークォーツ」のシルバー製ペンダントトップです。 こちらのピンクファイアークォーツの産地はブラジル。 クリアーな水晶の内部に美しいラメのような光の粒が集団で現れ輝きます。 この光は角度によって、何もないところから突然出現するかのよう。 初めてご覧になる方にはかなりセンセーショナルな感動をもたらす、稀少な水晶です。 この鮮やかなピンク色のキラキラは、コーベライトなどの鉱物インクルージョンの反射によるものとされます。 細やかな輝きがまるで妖精の魔法の粉のようにロマンティック。 別名「ティンカーベル・クォーツ」とも呼ばれています。 まだ登場して十数年余りの新種の水晶ですが、ブラジルのごく限られた地域でのみ採掘され産出量もごくわずか。 水晶の中でも特に稀少なため、ますます入手困難になりました。 当店では輝きの良さを吟味して入荷しております。 まだお持ちでない方は是非こちらをコレクションに加えてください。 こちらはほんのりスモーキーで透明感高いクォーツのベース全体に、キラキラとまんべんなくピンクのラメが散っているような印象です。 一見してクリアークォーツとしか見えず、慣れるまでは見つけにくいかもしれませんが、ピンクファイアークォーツの輝きは一度発見すると感動間違いなし! そしてその輝きを見失うことは二度とありません。 今回ご紹介するこちらのペンダントは当店のハンドメイド作品。 純銀とシルバー950を組み合わせた彫金作品です。 魔法の粉を振り撒きながら軽やかに飛び回る妖精をイメージし、主役のクリスタルの周囲にフリルのようなデザインを施しました。 こちらのシリーズは、ロジウム加工をせず仕上げています。 シルバーの白い輝きが時とともにアンティーク感を増し、落ち着いた色合いに育っていく変化もお楽しみください。 ※ペンダントトップのみの販売です。 別売りのシルバーチェーンをご希望の際にはお気軽にご相談ください。 ・ピンクファイアークォーツ(ブラジル産) ・全体のサイズ約22×17×5ミリ(バチカン含めず) ・シルバー製 ※写真中、ペンダントのみが商品です。
-
Handmade:グリーンランド産ヌーマイトのペンダント
¥49,500
こちらは当店オリジナルハンドメイド作品「ヌーマイト」のシルバー製ペンダントです。 使用したのは貴重なグリーンランド産のヌーマイト。 ヌーマイトはおよそ30億年も前の地球最古の鉱物ともされています。 発見されてまだ年月も浅く、目にする機会は少ないかもしれません。 気候の激しい極北のグリーンランドで雪や氷などの影響が少ない時期にしか採掘できないとされる、貴重な鉱物です。 暗い背景に浮かぶ、様々な色の光の帯。 グリーンランド産ヌーマイトの神秘的な輝きはとても美しく印象的です。 この漆黒の闇から浮かびあがる虹色の輝きの見事さは、 気が遠くなるほどの長い年月を重ねた先にある今この時を、 色とりどりの光で祝福するかのよう。 石を動かすたび浮かんでは消えるこの美しい輝きをご堪能ください。 大ぶりなルースの形に添うスタイルで枠をデザインし、表面には銀箔押しのように見えるテクスチャーを施しています。 地金はシルバー950ですが、ロジウム加工にて落ち着いた印象の仕上がり。 男女問わずジェンダーレスに装っていただける作品です。 ※シルバー925(ロジウム加工)チェーン付きです。大ぶりなペンダントですので、長めの50センチチェーンをお付けしています(チェーン取り外し可)。 ・ヌーマイト(グリーンランド産) ・石サイズ約32×27×6ミリ ・ペンダント全体のサイズ約50×45×7ミリ(バチカン含む) ・シルバー製(ロジウム加工) ・シルバー925製 50センチチェーン付き ※写真中、ペンダントのみが商品です。
-
Handmade:デンドリティッククォーツ&あこや真珠のペンダントC
¥18,500
SOLD OUT
こちらのペンダントに使用した天然石は「デンドリティック・クォーツ」です。 デンドリティッククォーツは水晶の一種。 石の内部に鉄分などが作用し、独特の模様が自然に発生しています。 それがまるで草花や風景のように見えるため、不思議な魅力を持つ水晶です。 その模様はひとつひとつとても個性的。 ルースに磨かれる際にもその特徴や美しさを活かしたカッティングが施されています。 草花、樹木、あるいは一枚の葉や枝のように見えるもの。 野山の様子や草原の景色、絵画や水墨画のように見えるものなど、実に様々なバラエティが存在します。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、ペンダントに仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にK18GP(18金コーティング加工)を施しました。 ゴールドカラーでも華美にならないよう、シルキーな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 合わせて、使用しているチェーンは14KGF (シルバーに14金の厚いコーティング加工をしたもの)です。 シルバーに特有の変色を気にせずご使用いただけます。 こちらの作品のデンドリティッククォーツは、オレンジ色の水晶をベースにして、木々の枝のような模様が現れています。 繊細な枝ぶりはどちらかというと水中で揺れる水草のようにも見えるかもしれません。 こちらには枠の上部にあこや真珠を飾り、よりロマンティックに仕上げました。 あこや真珠もテリの良い高品質なものを使用しています。 ※14KGF製45センチスライド調整チェーン付きです。(チェーン取り外し不可) ・デンドリティッククォーツ(ブラジル産) ・石枠部分のサイズ約13×13×4ミリ ・石枠:シルバー製(K18GP) ・あこや真珠 直径約5ミリ ・14KGF製45センチスライド調整チェーン付き ※写真中、ペンダントのみが商品です。
-
Handmade:デンドリティッククォーツ&あこや真珠のペンダントB
¥18,500
SOLD OUT
こちらのペンダントに使用した天然石は「デンドリティック・クォーツ」です。 デンドリティッククォーツは水晶の一種。 石の内部に鉄分などが作用し、独特の模様が自然に発生しています。 それがまるで草花や風景のように見えるため、不思議な魅力を持つ水晶です。 その模様はひとつひとつとても個性的。 ルースに磨かれる際にもその特徴や美しさを活かしたカッティングが施されています。 草花、樹木、あるいは一枚の葉や枝のように見えるもの。 野山の様子や草原の景色、絵画や水墨画のように見えるものなど、実に様々なバラエティが存在します。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、ペンダントに仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にK18GP(18金コーティング加工)を施しました。 ゴールドカラーでも華美にならないよう、シルキーな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 合わせて、使用しているチェーンは14KGF (シルバーに14金の厚いコーティング加工をしたもの)です。 シルバーに特有の変色を気にせずご使用いただけます。 こちらの作品のデンドリティッククォーツは、珍しい乳白色の水晶をベースにして、木々の枝のような模様が現れています。 波に揺れる珊瑚の枝にも見えるかもしれません。 こちらには枠の上部にあこや真珠を飾り、よりロマンティックに仕上げました。 あこや真珠もテリの良い高品質なものを使用しています。 ※14KGF製45センチスライド調整チェーン付きです。(チェーン取り外し不可) ・デンドリティッククォーツ(ブラジル産) ・石枠部分のサイズ約11×14×4ミリ ・石枠:シルバー製(K18GP) ・あこや真珠 直径約5ミリ ・14KGF製45センチスライド調整チェーン付き ※写真中、ペンダントのみが商品です。
-
Handmade:デンドリティッククォーツ&あこや真珠のペンダント
¥18,500
こちらのペンダントに使用した天然石は「デンドリティック・クォーツ」です。 デンドリティッククォーツは水晶の一種。 石の内部に鉄分などが作用し、独特の模様が自然に発生しています。 それがまるで草花や風景のように見えるため、不思議な魅力を持つ水晶です。 その模様はひとつひとつとても個性的。 ルースに磨かれる際にもその特徴や美しさを活かしたカッティングが施されています。 草花、樹木、あるいは一枚の葉や枝のように見えるもの。 野山の様子や草原の景色、絵画や水墨画のように見えるものなど、実に様々なバラエティが存在します。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、ペンダントに仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にK18GP(18金コーティング加工)を施しました。 ゴールドカラーでも華美にならないよう、シルキーな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 合わせて、使用しているチェーンは14KGF (シルバーに14金の厚いコーティング加工をしたもの)です。 シルバーに特有の変色を気にせずご使用いただけます。 こちらの作品のデンドリティッククォーツは、オレンジ色の水晶をベースにして、木々の枝のような模様が現れています。 波に揺れる珊瑚の枝にも見えるかもしれません。 こちらには枠の上部にあこや真珠を飾り、よりロマンティックに仕上げました。 あこや真珠もテリの良い高品質なものを使用しています。 ※14KGF製45センチスライド調整チェーン付きです。(チェーン取り外し不可) ・デンドリティッククォーツ(ブラジル産) ・石枠部分のサイズ約9×13×4ミリ ・石枠:シルバー製(K18GP) ・あこや真珠 直径約5ミリ ・14KGF製45センチスライド調整チェーン付き ※写真中、ペンダントのみが商品です。
-
Handmade:オーストラリア産オパールのペンダントB
¥47,800
こちらのゴージャスなペンダントに使用したのは 「オーストラリア産オパール」です。 雄大な大自然がそのまま宝石に変化したような、魅力あるオパールです。 ナチュラルなアースカラーのベースに、大地が積もりゆく中ではぐくまれた不思議な地模様があります。 そしてその模様の所々には色とりどりの光を放つオパールの遊色の脈が走っているのです。 全体の色のトーンは落ち着いたブラウンのアースカラー。 でもその間に煌めく遊色のグリーンや紫色の光には、なんともゴージャスなオパールの特質をしっかりと感じとれるでしょう。 オパールには実に様々な個性があります。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、ペンダントに仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にK18GP(18金コーティング加工)を施しました。 ゴールドカラーでも華美にならないよう、シルキーな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 合わせて、使用しているチェーンは14KGF (シルバーに14金の厚いコーティング加工をしたもの)です。 シルバーに特有の変色を気にせずご使用いただけます。 ※チェーンを写真のアズキタイプのものからやや太めのベネチアンタイプに変更しました。 素材は同じです。最後の写真はお届けのチェーンを撮影しています。ご確認ください。 シンプルなセーターやブラウス、シャツなどにこれ一つで高級感ある華やぎを添えてくれそうです。 こちらの作品は、濃いチョコレートブラウンの石の地色を引き立てるように、ゴールドカラーの縁取りをデザインしました。 地金に箔押しのような表面加工を施し、独特なシルキーな模様と柔らかな輝きを裏面にもお楽しみいただけます。 左上に小さな三日月のような白い模様がありロマンティックな景色のオパールです。 地模様も美しく、グリーンやブルーの遊色がとても鮮やかにきらめきます。 チェーンは取り外してお好みのものに付け替えることも可能です。 ※14KGF45センチチェーン付きです。 ・オパール(オーストラリア産) ・ペンダント部分のサイズ約24×15×5ミリ ・シルバー製(18KGP) ・14KGF製45センチチェーン付き ※写真中、ペンダントのみが商品です。
-
Handmade:オーストラリア産オパールのペンダントA
¥42,300
こちらのゴージャスなペンダントに使用したのは 「オーストラリア産オパール」です。 雄大な大自然がそのまま宝石に変化したような、魅力あるオパールです。 ナチュラルなアースカラーのベースに、大地が積もりゆく中ではぐくまれた不思議な地模様があります。 そしてその模様の所々には色とりどりの光を放つオパールの遊色の脈が走っているのです。 全体の色のトーンは落ち着いたブラウンのアースカラー。 でもその間に煌めく遊色のグリーンや紫色の光には、なんともゴージャスなオパールの特質をしっかりと感じとれるでしょう。 オパールには実に様々な個性があります。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、ペンダントに仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にK18GP(18金コーティング加工)を施しました。 ゴールドカラーでも華美にならないよう、シルキーな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 合わせて、使用しているチェーンは14KGF (シルバーに14金の厚いコーティング加工をしたもの)です。 シルバーに特有の変色を気にせずご使用いただけます。 こちらの作品には、やや太めの約45センチのチェーンをお付けいたします。 チェーンを取り外していただき、裏側の上部にご自身で好みのチェーンを通していただくこともできます。 ※オプション +約5センチのアジャスターを無料サービスでお取り付け可能です。この場合はペンダントヘッドから取り外しができなくなりますので、ご了承の上ご検討ください。 こちらの作品は、穏やかながらコクのあるブラウンの石の地色を引き立てるように、ゴールドカラーの縁取りをデザインしました。 地金に箔押しのように表面加工を施し、独特なシルキーな模様と柔らかな輝きを裏面にもお楽しみいただけます。 これまでの作品の中では大振りなペンダントです。 シンプルなセーターやブラウス、シャツなどにこれ一つで高級感ある華やぎを添えてくれそうです。 裏側にも遊色が見られるため、裏板を切り抜きお楽しみいただけるようにしています。 ※14KGF45センチチェーン付きです。 チェーンの長さ調整用アジャスター(+約5センチ)取り付けをご希望の際には「アジャスターあり」を選択してください。 (その場合はペンダントヘッドからの取り外しができなくなりますので、ご了承下さい。) ・オパール(オーストラリア産) ・ペンダント部分のサイズ約29×23×7ミリ ・シルバー製(18KGP) ・14KGF製45センチチェーン付き ※写真中、ペンダントのみが商品です。
-
☆SOLD OUT☆Handmade:デンドリティッククォーツのペンダントF
¥16,500
SOLD OUT
こちらのペンダントに使用した天然石は「デンドリティック・クォーツ」です。 デンドリティッククォーツは水晶の一種。 石の内部に鉄分などが作用し、独特の模様が自然に発生しています。 それがまるで草花や風景のように見えるため、不思議な魅力を持つ水晶です。 その模様はひとつひとつとても個性的。 ルースに磨かれる際にもその特徴や美しさを活かしたカッティングが施されています。 草花、樹木、あるいは一枚の葉や枝のように見えるもの。 野山の様子や草原の景色、絵画や水墨画のように見えるものなど、実に様々なバラエティが存在します。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、ペンダントに仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にK18GP(18金コーティング加工)を施しました。 ゴールドカラーでも華美にならないよう、シルキーな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 合わせて、使用しているチェーンは14KGF (シルバーに14金の厚いコーティング加工をしたもの)です。 シルバーに特有の変色を気にせずご使用いただけます。 こちらの作品のデンドリティッククォーツは、周辺部がオレンジ色の水晶に上から下がる木の枝、下側は奥の野山の風景が描かれているようにも見えます。 まるで豪華な屏風絵や襖絵のよう。金箔に墨絵といった和のテイストを感じられるところが面白い作品です。 ※14KGF製45センチスライド調整チェーン付きです。(チェーン取り外し不可) ・デンドリティッククォーツ(ブラジル産) ・石枠:シルバー製(K18GP) ・14KGF製45センチスライド調整チェーン付き ※写真中、ペンダントのみが商品です。
-
Handmade:デンドリティッククォーツ ペンダントD
¥16,500
SOLD OUT
こちらのペンダントに使用した天然石は「デンドリティック・クォーツ」です。 デンドリティッククォーツは水晶の一種。 石の内部に鉄分などが作用し、独特の模様が自然に発生しています。 それがまるで草花や風景のように見えるため、不思議な魅力を持つ水晶です。 その模様はひとつひとつとても個性的。 ルースに磨かれる際にもその特徴や美しさを活かしたカッティングが施されています。 草花、樹木、あるいは一枚の葉や枝のように見えるもの。 野山の様子や草原の景色、絵画や水墨画のように見えるものなど、実に様々なバラエティが存在します。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、ペンダントに仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にK18GP(18金コーティング加工)を施しました。 ゴールドカラーでも華美にならないよう、シルキーな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 合わせて、使用しているチェーンは14KGF (シルバーに14金の厚いコーティング加工をしたもの)です。 シルバーに特有の変色を気にせずご使用いただけます。 こちらの作品のデンドリティッククォーツは、オレンジ色の水晶をベースにして、手前に近景の木々、遠くに奥山の景色がうっすらと描かれているかのよう。 全体に空間と要素のバランスが良く、絵画的で山水画のように印象的です。 ※14KGF製45センチスライド調整チェーン付きです。(チェーン取り外し不可) ・デンドリティッククォーツ(ブラジル産) ・石枠部分のサイズ 約11.5×15.5×4.5ミリ ・石枠:シルバー製(K18GP) ・14KGF製45センチスライド調整チェーン付き ※写真中、ペンダントのみが商品です。
-
Handmade:デンドリティッククォーツのペンダントA
¥16,500
SOLD OUT
こちらのペンダントに使用した天然石は「デンドリティック・クォーツ」です。 デンドリティッククォーツは水晶の一種。 石の内部に鉄分などが作用し、独特の模様が自然に発生しています。 それがまるで草花や風景のように見えるため、不思議な魅力を持つ水晶です。 その模様はひとつひとつとても個性的。 ルースに磨かれる際にもその特徴や美しさを活かしたカッティングが施されています。 草花、樹木、あるいは一枚の葉や枝のように見えるもの。 野山の様子や草原の景色、絵画や水墨画のように見えるものなど、実に様々なバラエティが存在します。 それらの中から、美しくどこか心の琴線に触れる色模様のものを厳選しました。 額に入れて飾りたいほどの、自然が生んだ奇跡のアートたち。 その感動を形にと、ペンダントに仕上げました。 この作品は店内で彫金にてハンドメイドしています。 地金の素材はシルバー950。 彫金作品では手作りの証ともいえる純度の高いシルバーです。 そして、全体にK18GP(18金コーティング加工)を施しました。 ゴールドカラーでも華美にならないよう、シルキーな輝きに抑え、全体にこなれ感、レトロ感のある仕上がりです。 さらに時とともにアンティーク感が増し、落ち着いた色合いに変化していきます。 身に着ける方に、手仕事のあたたかみをお伝えできたらと思います。 合わせて、使用しているチェーンは14KGF (シルバーに14金の厚いコーティング加工をしたもの)です。 シルバーに特有の変色を気にせずご使用いただけます。 こちらの作品のデンドリティッククォーツは、オレンジ色をベースにした水晶に風になびく草花の姿が描かれているようにも見えます。 夕焼けの景色、どこか懐かしい風景を思わせ、穏やかで心安らぐ印象です。 ※14KGF製45センチスライド調整チェーン付きです。(チェーン取り外し不可) ・デンドリティッククォーツ(ブラジル産) ・石枠部分のサイズ 約11×15×4ミリ ・石枠:シルバー製(K18GP) ・14KGF製45センチスライド調整チェーン付き ※写真中、ペンダントのみが商品です。
こちらは天然石&ジュエリーショップ「ザ・ホワイトマジック」のネットショップです。
南青山にて店舗を運営して十数年。
オーナー含め2名の宝石鑑定士(GIA G.G.)が在籍し、高品質なホンモノの宝石たちを幅広くご提供しております。
当店のJewelry Selectionラインナップより、
メーカーから選び抜いた高品質なジュエリー、
ルースから見極め企画制作したこだわりのジュエリーなどを
こちらに掲載いたします。
さらに、宝石店のこれからの在り方を見つめ、自ら彫金技術を学び、ハンドメイドの作品を展開しています。
こちらのサイトでは、その当店オリジナルハンドメイドジュエリーもご紹介いたします。
宝石、天然石それぞれの個性を活かした作風、レトロ感、アンティークな印象と手仕事のあたたかみをお伝えしたく、
日々制作に励んでおります。
SDGsを踏まえ、これらの作品のアフターサービスとして、修理やリフォームなどのご相談にも応じます。
気に入ってお迎えいただいた宝石や天然石はあなたに感動と笑顔をもたらす宝物。
永く大切にしたい、形を変えて楽しみたい、
メモリアルな節目に自分だけのオリジナルアイテムを持ちたい、
あるいはそれらをご家族やご友人、パートナーとも分かち合ったり譲り合ったりしたい、
そんなパーソナルで特別なご希望に寄り添える工房を目指しています。
こちらのサイト内の商品は全て東京、表参道駅から徒歩3分の「ザ・ホワイトマジック」実店舗にて
お取り扱いしております。
ジュエリー、ハンドメイド作品いずれも実際に手に取ってご覧いただけます。
是非、店頭で実物をお試しになってみてください。
※店舗営業日、営業時間
定休日:水曜日 その他臨時休業有り
営業時間:12時~18時
ご質問、ご要望などもお気軽にお寄せください。
Tel 03-6427-1154
それでは、美しく魅力あふれる地球からの贈り物の世界を
お楽しみください。